Manic-depressiveな日々

精神病質的な日々を送る私がつらつらと・・・

中国滞在記−3

こんばんわ。忙しいため毎日の更新が難しくなりました。

申し訳ございません。

今回も中国のお話です。

以下のブログの連載となっておりますので、見てない方はご覧ください。

 

frutefrash.hatenablog.com

 

 

 

frutefrash.hatenablog.com

 

今回は滞在二日目。今回は学術交流に関しての話です。

(この日の写真はありますが、政治的な関係上自粛させていただきます。)

 

人口減少基調が進む日本にいる私たちが中国の高名な教授陣とディスカッションする形式でしたが、彼らにも同じ問題意識があることがわかりました。

 

それは先の文にも少し含みをもたせて書きましたが、中国の将来予想では、人口減少・高齢化が予想されています。

人口減少に対する問題に対しての質問が多くあり、それに対する現在の日本の対応に関して応答しました。

例を挙げるとすれば現代の日本では、コンパクトシティ政策(街を縮小化する政策)や多極型コンパクトシティ政策が取られ、民間の施設には各自治体が立地適正化計画を用いて緩やかに区域へと誘導する政策が取られていることを説明しました。

 

現代の中国は団地を郊外に建設する流れができており、郊外には高層の団地が多く建てられていました。過去の日本を知り、現代の日本を見ている私たちからすると、この問題というのは身近な問題と感じ丁寧に応答をしたつもり・・・

 

さて中国の今後はどのようになるのか・・・

今から考えたいですね

 

次回は、韓城市の話とリノベーション、地方集落の話です。

 

では

 


 

中国滞在記−2

 こんにちは。今週は忙しかったので毎日更新ができなかったです。反省です。

前回、中国滞在に関する簡単な説明をいたしました。

frutefrash.hatenablog.com

 概略的なブログです。見てからこちらの話を見るとすんなり導入できます。

今回は一日目、日本から飛行機で中国入国するときのお話です。

写真はないです。(緊張しすぎたため)

 

一日目の朝。成田空港から飛行機に乗る。

飛行機は10時50分の上海浦東経由北京行き中国東方航空です。

とりあえず音楽でも聴きながら風景でも楽しもうかと思っていたら

中華人民共和国の法律により携帯電話は、機内モードを持っていても電源をお切りください」と忠告される。

はてそんな法律があるのか。昔の日本のようなもんかと思って音楽聞かずにのんびりしていたら離陸後一時間ぐらいで食事の時間。

中国系の航空会社なので、味はきちんと中華風。

ここから僕の胃がずっと胃もたれする戦いの始まりでした(笑)

 

風景を見ながらのんびりしていたらすぐに上海に到着。

トランジェットのため入国検査へ。

そしてなぜか空港を出てまた検査をして待合室へ

ここで「ん?」と思うわけです。

仁川などでは、トランジェット専用の通路があるのですが、ここでは一回外に出て、チェックインカウンターを素通りし、また検査をして待合室に行く動線が計画されていました。

まあ素朴に考えたことなのですが、このような動線だったら絶対事件起こしても逃げられる気がするんですよね・・・

なんか対策でもあるのですかね・・・・

 

そんな不安を抱きながら、僕は待合室でのんびり

すぐに飛行機はきました。西安行きです。

滑走路は夕日に照らされ幻想的な風景を見れました。

離陸後見えるのは中国らしい直線的な道路網と住宅団地が並んだ街。

まるでシムシティの均衡都市みたいな風景。

中国の町並みは直線的で整理されていることを見て学ぶ。

 

飛行機乗って三時間ほどで、西安咸陽空港に着きました。

西安は日本より寒く。コートが必要でした。

そのあとお世話になる大学関係者の方がたと顔合わせを兼ねて食事。

 

中国の食事は、後にも書きますが、食べられないほど多くの品数を出してきます。

これを食べなさい。これもどうだと勧めてくれます。

断れない性格なので全て食べていたら完全な満腹状態。

そのまま宿泊先に行きシャワーを浴び寝るのですが、次の日はすごく胃もたれ・・・

 

これからの滞在にこの胃もたれはどう影響して行くのでしょうか・・・

 

では

中国滞在記−1

こんばんは。

f:id:frutefrash:20161104191010j:plain

兵馬俑 ー西安 始皇帝陵博物館ー

 

一週間弱こちらのブログには離れていました。

昨日中国から日本に帰国し、今日は休暇日として一日中洗濯や睡眠でした笑

 

今週のブログは、中国特集と題し毎日訪れた建築物や町並みに関して書いていきたいと思います。

まずは日程について軽く

 

1日目

成田空港から上海浦東空港

トランジェットのち上海から西安咸陽空港へ

これで1日が潰れます(汗)

 

2日目

西安某大学にて(身元がバレるとまずいので)

学術講演・学術交流研究会

夜は歓迎会

 

3日目

韓城市へ移動。

韓城古城と党家村にて見学

夜韓城市民の方と懇親会。

中国の歴史・社会・建築について語る

 

4日目

兵馬俑見学

西安文化遺産研究所にて学術交流

回教民区見学

夜歓送会

 

5日目

西安咸陽空港から上海浦東空港

トランジェットのち上海浦東空港から羽田空港

帰国

 

中国では様々なことがあったため1記事では語れません笑

なので一日毎に記事にしたいと思います。(プライベートに関しては割愛)

北京・上海とは異なる内地の建築などに関して興味を持つ方はぜひご覧下さい。

 

では

日々について

こんばんは。

今日も寒く布団から出れないわたしです。

 

明日からわたしは中国へ向かうため本日は、荷造りをしてました。

荷造りといっても、トランクケースに服を突っ込むだけという適当仕様。

 

海外に行くときはいつもそうです。あとはカメラとパスポートなど貴重品と調査道具のみもっていく予定です。

旅行ではないので、必要最低限のものだけ持つスタイルです。

 

帰ってきてから見学したものや分析したものを調査に差し支えないかぎりこのブログに載せるつもりです。

 

では また会う日まで

鎌倉の景観

久々に、鎌倉へといきました。

f:id:frutefrash:20161023144146j:plain

生しらす海鮮丼:久々に食べました 「八倉 小町通り

 

地元に近いところに鎌倉があるため、中学生の時や高校生の時遠足で言った思い出があります。

ですが毎回行って、

鎌倉の景観はなぜ統一されていないのだろうか?」と思ってしまうのです。

 

鎌倉という場所は最近ブームになっているのですが、やはり京都と比べるとやや劣っているのではないかというイメージです。

最近若宮大路のコンビニの色彩が少し暗くなったなっていう改善ぐらいでしょうか。

メインストリートは現代建築・近代建築・看板建築・板張りの商家など様々な様相が見える不思議な景観となっています。

果たして行政が統一しないのかそれとも住民がしないのか。

そこが疑問です・・・

 

さて今回の鎌倉探訪ですが、一月前くらいに「鎌倉に行きたい」という願望のある人を連れていたって普通の観光をしていたわけですが、長谷寺では「観音会」だったため

写真のような「輪蔵」を回せました。

f:id:frutefrash:20161023144037j:plain

輪蔵 一回回すとお経を一回読んだことになるとか

 

あと、修学旅行生(?)がすごく多かったですねー。

大仏様や観音様を見てワーワーしてましたよ。

その中で小学生の一人が建築に興味あるらしくお寺の説明をみてましたが、よくわからなかったのか、首を傾げつつみてました。

彼には建築方面に進んで欲しい気もします。

 

そして御霊神社にて参拝。

ちょうど江ノ電の踏切前なので江ノ電を見て、江ノ島行ってなんや感やで帰ってきました。

f:id:frutefrash:20161023144802j:plain

御霊神社前 いい雰囲気です

 

江ノ島で初めて夕日を見たのですがいいですね。

高所恐怖症なので灯台ではビビりながら夕日を見てました(笑)

まあたまには鎌倉もいいなと思いました。

景観のことはまた勉強して論を述べようと思います。

 

では

f:id:frutefrash:20161023145307j:plain